攻める。


イングロリアス・バスターズ


残虐な暴力と言葉の駆け引きで、中々の緊張感。まったく長さを感じない作品だった。


最初、鼻下に髭を生やしたブラピ扮するレイン中尉がヒトラーに見えた。
ナチスとバスターズが対極にいるかのようで、鏡に自身を映しだしてるかのように見せてる。
しかも面白いのが、レイン中尉もヒトラーもほとんど印象が薄く活躍していない。 笑
トップであるはずの二人なのに、まったく手を汚していない。
それでも、ナチスといえばヒトラーだし、この主役はレイン中尉であるブラピであって
たぶん、この映画に興味の無い人でも、やっぱり映画の印象に残る人物はこの二人なんだろうなと思うと面白い。


それに、この二人が活躍してない分、周囲の非道さや冷酷さ、復讐への執着が半端なく
登場人物誰もが皆、「攻め」の体制だった。
先に攻めなきゃ、やられてしまうのである。


中でも影の主役、ランダ大佐の人に猶予を与えない、容赦なく繰り出される尋問。
淡々と静かに人の精神抉っていく非情さがすごくぞくぞくっとして
なんともいえない色気を醸し出していた。(つまり惚れた)


そして、さまざまな暴力行為よりも一番嫌な感じにさせてくれたのが
相手の気持ちなど構うことなくショシャナを強引に誘い続けるナチスの英雄フレデリック
大量殺人をしているにも関わらず、何もなかったかのようにすまし顔で生活送れるだなんて、たいした玉だわ。汗
つーか、そのしつこさで何人もの兵士追い詰めて殺したんだろ?と思ってしまう。
バスターズに怯えるヒトラーがかわいくみえるわ。


この映画は観た後「なにこれ?」って思うのがこの映画の内容そのものを表してんだろうなと思う。
だって、戦争も暴力もユダヤ人狩りも、今となってはその行為に意味を成してないんだから


そして眉をしかめて「グロッ!」という人が多ければ多いほど、
レイン中尉の「お前には一生ナチでいて貰いたいんだ」が光るんだなと感じた。