天真爛漫、R-1。


R-1グランプリ」感想ちょこっと。


あら?また審査方法変わってる 汗 あ、板尾さんがいる♪ 


キャプテン渡辺 
サムの人だ。滑舌の良いクズ話が吹っ切れてておもしろかった。
観ていてウルフルズの「借金大王」が頭から流れていた。
悪気が一切無い明るいクズあるあるで内容も整理されてて良いネタだったと思うから
たぶん敗因は最後のオチの弱さだったんじゃないのかな?


COWCOW輿志
女装似合うな 笑 早口言葉も絵も上手い。
仕掛けもばっちりで一緒に参加したくなるネタは強みだよなー。
次の田中邦衛はネタを変えてこなかったのね。違う形を観たかった。残念。


AMEMIYA 
あ、そうか。ホストっぽい風貌とネタの灰暗さが誰かに似てるなーと思ったら、ヒロシに似てんだ。
しかし、まつげの濃さがくどいな。笑 
聴く側にがっつり印象与える点では、ネタが3曲とも同じメロディーラインだったのは正解だよね。
いやもう確実に「冷し中華はじめました」の張り紙や東京ウォーカー、宝くじ売り場をみる度この曲が頭に流れるよ。
それにしても、大人は切ない生き物だね 笑 
あと、AMEMIYAが自分を「あめみや」と言うのが、ちゃんと「AMEMIYA」と変換されて聞こえてくるのがいいね 笑


バッファロー吾郎木村 
VTRのバスローブと、どの芸人よりもセットが豪華だったのが一番笑えた。
ネタはうーん、ううーん。 汗  


ナオユキ 
そして、因果応報 笑 私はナオユキのネタ好きなんだけどなー。 
ナオユキの漫談は酒飲みながら横で聞きたいね。
「犬探してます〜」の件は、まったくそのとおりだわ 笑  


スリムクラブ真栄田 
冒頭のコント紹介が一番面白かった。ってか、結構出オチなのな。
ピン芸は客側がツッコミの役割もするから
真栄田のボケは客側が困惑したら処理できなくて楽しめないんじゃないのかしら?
そう考えると内間が客側に立ってツッコミ入れるほうがネタとしてやさしいし
あの間があってもネタの流れが遮断されない。
一人になって初めてわかる相方の大切さ。だったね 笑 
ってか名前、真栄田賢(まえだけん)ていうのか!?マエケンじゃんか!! 汗  


佐久間一行 
泥の94年組の人だ。なんてかわいいネタをやる人なんだ 笑 
楽しくて、和やかで、明るくて「訳わかんねーけど、なんかおもしろい」と
人を捲き込んじゃうのは、笑いとして最強だよね。
1本目の「井戸のシステムの歌」でスカされまくって
「結局システムまったくねーじゃん」と思わせながらのやりっぱなし感もよかったけど、 
2本目の「被り物あるある」好きだわー。
「つーかわかるけど、わかるけども一体お前どこの民族なんだよ 笑」がずーーっと最後までついて周る 笑 
迂闊にちゃんとしゃべっちゃうのもルールがなくて良い。
そんで好き放題2本やっといて、3本目にちゃんとしたネタをやるってのがネタ順選択として成功していた。
ってか、3本目の話の進め方があべこうじに似てたね。


ヒューマン中村 
くるっと一回転して一言ってのがまるで漫画を見てるようだった。
だんだんしょぼくなる日常あるあるが、きちんと観る側の懐に入りやすいネタで私は好きだった。
でも、佐久間の派手な展開の後だとシンプルすぎてちょっと地味だったかも 汗 
一言言う時に音楽とか足した方がよかったのかもしれないけど
ネタ内容が「しょぼい」をテーマにしてるから、それやっちゃうとしょぼさがアピールできなくなるかな?
うーん、やっぱ魅せかたってすごく大事だよなー。
ヒューマン中村のネタ終わった後に舞台袖から出てきたピンクの人影に
「うわっ!なんだあれ!? 恐」って一瞬びびったけど、全身タイツの佐久間だった 笑



やっぱ、こういう大会は人を引き込んだものの勝ちなのかもしれないね。
あと、やっぱりネタも大会用に数本ちゃんと用意しとかないと不利だと思う。
佐久間のネタはどれもこれもとにかく楽しかったし、かわいかった。
もう井戸のネタでだれもが優勝を確信していたはず。
今回、ほのぼのと穏やかに笑って優勝おめでとーって感じで、すごくいい終わり方だったと思う。


とりあえず、佐久間一行おめでとー!


つーか、来年また審査方法変わってたりして 汗



徐々にいろいろ更新予定ですが、3週堪った「オードリーのANN」も忘れてないです。
「男子校芸人」おもしろかった。バカリズムに「お前は猥褻だっ!」と言われたいです。


よし、言われる夢を見よう。おやすみ。